お問い合わせをお待ちしております
TEL. 03-3270-8167
診療時間 AM10:00 ~ PM18:30
院長コラム(不定期)第一回 早期ほどほど検索・早期受診のススメ
院長コラム第1回です。
ブログを始めましたが、どうも日々雑感の記録になってしまいますので別にこの院長コラムを書く事にしました。不定期連載なので生暖かく見守って下さい。
今回は医療関係のホームページの在り方。。というより<たべ歯科のホームページのスタンスについてと、早期ネットほどほど検索、早期受診のススメ>です。
今は歯科医院も歯科のホームページも氾濫しており、情報が有りすぎる位です。
本当によく書けてるなあ、私が別に書かなくてもここを見ればいいよなあ。。という素晴らしいサイトがたくさんあります。有り過ぎ。
私があまりHPやブログで歯科の医療について取り上げないのは正直、私の文章力では疾病や治療方法の解説が解りにくいのではないかと懸念する点に尽きるでしょうか。
そんなに特別な治療方法は行ってませんのであまりトピックス的に書ける事もありません。
やはり患者様に直接お会いして、お口を拝見し、お話をしないと解りにくい部分、誇大解釈をされる部分が多いような気がします。見ると聞くとは大違い。。では困ります。
たべ歯科はデジタルな時代に少々アナログな歯科医院なのです。
ですから診療の際にはできるだけわかりやすく解説をする様努力致しております。
調べ過ぎは良くない?
ここからが本題です。少々歯科とは内容が離れますが。。
以前に私が原因不明の難聴にかかった事がありました。(現在は治癒して全然聞こえます)
いきなり片耳が聞こえない!!
突発だったのでビックリして懸命にネットで難聴について調べまくりました。
調べて調べて調べまくったらどうも突発性難聴という病気らしい。。あくまで<らしい>です。
入院しなきゃいけないとかステロイドを飲み続けるとか、なまじ医療関係の仕事ですから多少知識があるぶん副作用等の心配をしてしまいます。
正直考えすぎて鬱っぽくなってしまいました。
結局色々自分で調べてもラチがあかないので耳鼻科に受診しました。(当たり前ですね)
色々検査されて、薬も抱えきれないほど出されましたが診断は(何だかよくわからないが薬を出そう)でした。
でもよくわからないのに大量の強い薬を飲むのは非常に苦痛だったので(専門医がよくわからないなら、なるようになれ!)と開き直り、出された薬も強い物なので勝手にやめてしまいました。
片耳が聞こえないのはかなり不便ですがあまり考えない様にしました。
もうしょうがない!もう一方は聞こえるから良しとしよう!(全然良くないのですが)
そうしたらある日突然パン!と聞こえる様になったのです。
本当に(スコーン!)と抜ける感じでした。
自然に治ってしまいました。なんで??
結果論から言うと最近芸能人に多いいわゆる(突発性難聴)とは違ったみたいです。
どうもストレスが強すぎて難聴が出てたみたいです。(確信なしですが)
ここで言いたいのは医者の言う事を聞かなくても病気は治る事が有る!ではなくて調べすぎて鬱っぽくなった事です。
この自分の経験で言うと病気の自己診断はある程度必要ですが、あまり疾患の調べ過ぎは精神的には良くないと思います。
今はネットで検索は当たり前。なんでも検索できます。
特に病気、疾病関係はネットで情報を調べるのは非常に簡単ですが、調べすぎると一種の(思い込みによる鬱に似た状態)になる事が多い様に思います。
自分がまさにそうでした。
たべ歯科にいらっしゃる患者様でも同じように調べまくっていらっしゃる方が多くなってきました。
患者さんは(別に大したことない、大したことであってもすぐに治る)という期待をこめてネット検索すると思います。
しかし当然ですがネットの文章は一方通行であり、可能性のある軽い疾患と重い疾患を数種類羅列し、自覚症状と該当症状を照らし合わせ、最終的には専門医に受診し確定診断を下してもらって下さいという括りになっているのが普通です。これが正しいのです。正確なの記述です。
(当ホームペーシの質問コーナーもそのような〆になっています)
ですからポジティブ思考な方は<これなら大したことない>と放置するかもしれませんし、ネガティブ思考の方は<もしも重い病気だっらどうしよう>と思い込んでしまいます。
私は後者の放置と言う一番いけないパターンですね。
たまたま私の難聴は放置したらたまたま自然治癒した運の良いケースです。
私のマネしてはいけません。早く専門に受診しましょう。
前者の場合は疾患があった場合早期発見が遅れますし、後者の場合は大したことない場合はいらぬ心配になりかねません。
繰り返しますが今の時代にはネットでの病気の検索は決して間違っていない、当然の行動です。
ですから早期にほどほど検索していただき早期に受診早期に治療、そして早期に安心しましょう。
(耳鼻科にキチンと通ったらすっかり治ったという話ならまとまりが良いのですが。。うまくまとまってますかね? といいつつこの文章もネットですから本末転倒かもしれませんが。
お問い合わせ
電話番号:03-3270-8167
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。