1. 三越前・たべ歯科クリニック
  2. 噛み合わせ

お問い合わせをお待ちしております
TEL. 03-3270-8167
診療時間 AM10:00 ~ PM18:30

三越前(日本橋)たべ歯科クリニック・咬合について

噛み合わせが全身の状態に大いに関係すると言われてからもう随分経ちます

では何故噛み合わせがおかしくなるのでしょうか?

何故全身状態に影響するのでしょうか?

何故噛み合わせがおかしくなるのか?

原因

1・生まれつき

生まれつきの歯並び・生え方によって人の噛み合わせには大いに関係あります

前歯 奥歯がキチンと噛み合ってる(いわゆる正常咬合)という噛み合わせが理想ですが私も長い間歯医者をやってますがそんな理想に近い歯並びと噛み合わせの患者さん(矯正した方は除く)には本当に数える程しかお会いしたことがありません。

これは遺伝に大いに関係があると考えられます。

お父さんお母さんの顎の大きさ、形によってお子さんの骨格が決まってきます。

顎に歯が並びますので顎が小さいと(成長しきった段階で)歯がうまく並ばない場合がおおくなります。また大きすぎるとすきっ歯に成る可能性が出てきます。

小児の場合まだ骨格が出来ききってないので判断がむつかしいのでこの場合ご心配でしたら矯正専門医にご相談をお勧めします。

2・生活習慣

家族の食生活が遺伝のように影響してきます。

両親が夜食を食べる癖があるとか、あんまり歯磨きに関心がない等は当然お子さんに影響してきます。

ご両親が口腔内の清掃状態が悪い場合ほとんどのお子さんは虫歯が多いです。

お子さんなのに歯石がべったりという事もままあります。

この場合う蝕が多発し喪失して噛み合わせが狂う原因になります。

3・放置

最近のデンタルIQの発達で放置する方は少なくなってきましたがそれでも虫歯でボロボロになり崩れ、噛み合わせの歯が降りてきて(もしくは伸びて)噛み合わせが狂うパターンが多いです。

基本的に歯が欠けた、減った、穴が空いた、抜いたという事を放置した場合噛み合わせの歯が動く、また該当歯の隣の歯が動いてしまう事が多々あります。

歯科の場合自然治癒はありません。

痛みが自然に亡くなる場合がありますが多くは神経が参ってしまい感覚がなくなる為がおおいです。

これを放置するとより治療が困難になりますので早期発見早期治療をお勧めする由来です。

ではなんで全身状態と関係あるのか?

人間の体は決して左右対称ではありません。

ご自身の顔を鏡で見るのと写真で見るのと印象が違うように手足の長さ、骨格も左右非対称なのが普通です。

これ加えて人間右利き左利きがあるように噛み合わせにも癖があるのです。

物を食べる時にまずガブリとかじる部分はほぼ決まってます。

その部分付近は多用しますので虫歯や破折等のリスクが高まりますが

その部分が噛めなくなると一旦食事のテンポが落ちます。

すると顎が噛める部分を探す為に通常と違った動きをします。

これが習慣化すると顎関節にあるクッションがずれてきて顎関節症や偏頭痛、肩こり等を併発してしまいます。

ですから噛み合わせは全身状態に関係してくるという理論が成り立ちます。

他の部分のバランスが崩れると噛み合わせに影響するという逆パターンも存在します。

歯が抜けた、揺れてる、痛い等で食事のバランスが崩れるとのちのち全身に影響が出ますので定期検診・早期発見・早期治療・メンテナンスを習慣化する事をお勧めします。

 

詳細はお問い合わせ、ご相談下さい


お問い合わせ

icon 電話番号03-3270-8167
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。